Discography

 

鈴木舞 デビューアルバム
Mai Suzuki, Debut Album

マイ フェイバリット
“Mai favorite”

mai suzuki_決定

ピアノ:實川風、山田和樹

大好きなフランス音楽の中でもお気に入りの曲を集めました。タイスの瞑想曲 などの名曲から、愛と死、そして政治をもテーマに据えたプーランクのヴァイオリン・ソナタ。銘器、アマティの音色でお楽しみください。

– iTunes
King Records
Amazon
Amazon music
–  ハイレゾ配信

 




TGS 第5回東京公演 Live-CD

東京芸大同期生による弦楽アンサンブル、Tokyo Geidai Stringsの、2017年2月9日に催された【TGS第5回東京公演】のライブ録音。
コンサートミストレス、ヴィヴァルディ 四季より”春”でソリストを務めた。

詳細、ご購入はこちら




世紀末の鼓動~1894 Visions

「ルドン、ロートレック展」(三菱一号館美術館)のタイアップCDに、2017年発売のデビューアルバム『Mai favorite』から3曲が収録されました。ピアノは實川風さん。音声ガイド使用曲を収めたCDは展覧会特別グッズとして販売されています。

詳細はこちら
ご購入はこちら



内田麒麟 CLASSICAL


チェリスト、作曲家の内田麒麟氏による、自作曲アルバム。
鈴木舞は弦楽四重奏曲と「JOKE!!」に参加しています。
クラッシックのみならず、ジャズ、タンゴなどジャンルを超えたエッセンスを感じるユニークな楽曲は、必聴です。
2枚組。

詳細、ご購入はこちら




アンリ・マルトー 24のカプリース インゴルフ・トゥルバンと12人の弟子たち


近年、作品の復興が著しい作曲家アンリ・マルトー。優れたヴァイオリニストであった彼は、先人パガニーニの例に倣い『24のカプリース』を作曲しましたが、こちらは無伴奏で弾かれるパガニーニ作品とは異なり全編ピアノの伴奏を伴うとともに、各々曲が明確にヴァイオリン練習曲としての役割も持たされています。
名手インゴルフ・トゥルバンはこの作品を、彼の12人の弟子たちとライブ録音しました。
鈴木舞は第10番 間奏曲 – 第5ポジションのための練習曲と、第17番 無駄なセレナード -フラジオレットの練習曲 に参加しています。
2枚組。

詳細、ご購入はこちら



たかの舞俐 In a Different Way

リゲティの愛弟子、作曲家たかの舞俐氏による作品集。
鈴木舞はCDタイトルにもなっている「In a Different Way」に参加。
クラシック音楽の楽器のみならず、シタールやパカーワジといったインドの楽器も交え、クラシックのジャンルを超えた作品となっています。

詳細、ご購入はこちら